株式会社タダフサ

企業情報

新潟県三条市は1600年中頃から鍛冶専業職人が誕生し、鍛冶の町として栄えてきました。そんな三条で、タダフサは創業当時より心を込めた手造りにこだわり、家庭用や本職用の庖丁をはじめ、蕎麦切り庖丁、漁業用/収穫用刃物などを日々製造しております。 会社の名を冠した「庖丁工房タダフサ」は、老舗の技をそのままに、今の暮らしにしっくり馴染む佇まいの庖丁。和洋にとらわれない現代のライフスタイルに合わせてお楽しみいただけます。

企業名 株式会社タダフサ
住所 〒955-0823
新潟県三条市東本成寺27-16
TEL 0256-32-2184
FAX 0256-35-4848
代表者 代表取締役 曽根忠幸
設立年 1948年
資本金 2,700万円
事業内容 家庭用・業務用庖丁類の手作りによる一貫製造/販売
メッセージ 鍛冶の町 三条

“鍛冶の町三条”と知られ、国内外で評価の高い歴史のある金物産業の町、三条。
その中心部を流れる五十嵐川は昔から暴れ川と呼ばれ、幾度となく氾濫を繰り返してきました。
寛永2(1625)年から3年間、代官所奉公として三条に在城した大谷清兵衛は五十嵐川の氾濫に苦しむ農民を救済するため、江戸から釘鍛冶職人を招き、農家の副業として和釘の製造方法を指導しました。

寛永元(1661)年に会津地方から新しい鍛冶技術が伝わると、製品も釘から鎌、鋸、庖丁へと広がり、専業の鍛冶職人が育ちました。鍛冶専業者の増加に伴い、自然と金物を取り扱う専門の商人が出てくるようになり、五十嵐川や信濃川などの河川を利用し商圏を広げ、”鍛冶の町三条”が全国へ知れ渡ることとなりました。


庖丁工房タダフサ

このような三条の鍛冶の歴史の中、昭和23年に初代曽根寅三郎が裸一貫で曽根製作所(現在の株式会社タダフサ)を創業しました。当初は曲尺で修業した鍛造技術を生かし、鎌・小刀・庖丁などあらゆる刃物を手がけていましたが、しだいに、漁業用刃物を作るようになり、その後、家庭用刃物・本職用刃物・蕎麦切り庖丁などにも取り組み、現在に至っております。
創業以来、一貫してお客様に「本当に良いもの」を提供すべく、全ての工程を職人の手作業で行い、その一丁一丁に心を込めております。

時代のニーズに合わせ、お客様の望むものを作り続けてきたおかげでグッドデザイン賞・中小企業長官賞など数々の賞も受賞しています。
これからも新しいニーズに合わせた、お客様の御望みの刃物を作り続け、たびたび起こる五十嵐川の氾濫に負けないよう”鍛冶の町三条”を世界に発信し続けていきます。
ホームページ http://www.tadafusa.com/
メールアドレス mail@tadafusa.com